7月31日(日)
宇都宮市のNPOセンターぽぽらさんにて、特定非営利活動法人国際アロマコラージュ療法協会の第1回年次大会開発7周年&協会設立記念大会を開催しました。
大変遅くなってしまいましたが、大会の様子をご報告いたします。



(左写真)大会ちらし
(上写真)7月28日付下野新聞朝刊に協会や大会の紹介記事が掲載されました。下野さん、ありがとうございます。また、アロマトピア7月号に大会案内を掲載していただきました。
ワークショップスペース
会場を3つに分け、3部屋同時進行で進めました。
ワークショップスペースには、地元栃木のほか、東京、茨城、群馬からセラピストさんたちが駆けつけ、出展してくださいました。
ちらしで知って来場されたお勤めの女性、下野新聞の記事をご覧になって参加されたお母さまと小学生の女の子、メールの案内で知って一番乗りされた男性など、会場直後から男女、さまざまな年齢の方々が来場されました。
社会人大学院生は、お仲間で参加し、休憩室(和室休憩室としてご使用いただきました)でランチをとりつつ、ブースをはしごしたりしながら終日会場で過ごしてくださいました。
「すごく楽しくてリフレッシュになりました。来年も来ます」
「作品作りが楽しかった」
「癒されました」
「来年はちらしを配って回ります」などのお声をいただきました。






研修会場
オープニングセレモニー
研修会場では、オープニングセレモニー、基調講演、招待講演、研究発表を行いました。


基調講演
●理事長
「アロマコラージュ療法開発7周年~法人設立までのあゆみ~」
2009年7月15日に宇都宮市民大学で担当した講座の際に発案。その後、材料や手順に工夫を加えながらセラピーとしての確立をみたこと、不登校支援や被災地支援、障がい児の保護者への支援などのボランティア活動、大学での研究や学会発表・論文公表、フランスでの香水研修、セラピスト養成など、今年4月に法人を設立するまでのアロマコラージュ療法のあゆみを報告しました。
招待講演
●獨協医科大学 辰元宗人准教授
「片頭痛における過敏症(光・音・におい)と対処法~アロマセラピーを中心に~」
理事長の共同研究者である辰元先生が、片頭痛の過敏症とアロマセラピーなどを使った対処法について大変わかりやすくご講演くださいました。

研究発表
アロマコラージュセラピストによる研究発表を行いました。
●岩手在住の野田綾さん
「育児中の母親のアロマコラージュ療法をとおした自己の再発見」
子育て中の女性が制作した作品の変化、作り手自身の語りをとおして、アロマコラージュ療法をとおしてどのように気づきを得ていったのか丹念にみていきました。
※一般の方の事例で、ご本人の許可を得て発表を行いました。
●栃木在住の菊池香織
「精油の香りが人物の印象形成に及ぼす影響」
精油の香りを嗅ぐことで、また精油の種類によって、同じ人物であっても印象が異なることを明らかにした研究について発表しました。大学在学中に行った実験結果です。


アロマコラージュ作品展
ギャラリースペースを設け、ご参加いただいた皆さまに、ご持参いただいたアロマコラージュ作品を展示していただきました。
同期のセラピストさんたちが一緒に展示したり、フレグランスを試香しながらコラージュを鑑賞したり、真ん中のテーブルで書き物したり、ひと休みしたり。
なかなかに心地よいスペースとなりました。






懇親会
ぽぽらさんから車で5分ほどのところにあるベーカリーレストラン「サンマルク」さんで打ち上げを行いました。
窓の外に広がる緑を眺めつつ、フルコースに舌鼓を打ちながら交流を深めました。
雰囲気もお料理も好評でした。幹事の菊池さん、ありがとうございました。
謝 辞
協会設立から3カ月というまだ落ち着かない時期に開催した第1回年次大会。
何もかも初めての経験で、行き届かないところも多々ありましたが、たくさんの方々のご協力をもちまして、無事開催することができました。
●お客さま
開場とほぼ同時にご入場いただきました。お客さまがいらっしゃるかどうか不安でしたので、本当に安堵いたしました。
大会ちらし、下野新聞さんの記事、メール案内等をご覧になった方々、講師派遣でお伺いする予定だった施設の方などがご参加くださいました。
アロマコラージュメイト養成講座を修了されたばかりの方、資格取得予定の方、運営スタッフの家族友人などもご参加くださいました。
差し入れやお花も届きました。ブーケを届けてくださった大学院の卒業生もいました。
●セラピストの皆さま
ワークショップ会場では茨城、群馬、東京、栃木のセラピストさんたちがご活躍くださいました。
高速バスではるばるおいでくださいました茨城県のフェリスタス・荒井典子さま
東京から駆けつけてくださった法人準会員のNPO法人アロマ&キャンドルライフ協会の福岡りささま
アロマコラージュセラピストの中嶋キヨミさま
群馬からご参加くださいましたアロマコラージュセラピストの跡田栄さま&たま江さまご夫妻
地元栃木からご参加くださいました青野房子さまとアシスタントのご子息
●研修会場
招待講演を快くお引き受けくださいました獨協医科大学の辰元宗人先生
事例報告をしてくださった岩手県在住のアロマコラージュセラピスト・野田綾さま
学生時代の研究を発表してくださった岩手県在住のアロマコラージュセラピスト・菊池香織さま
●盛り上げ役(笑)
朝から夕方まで会場で過ごしてくださり、懇親会まで参加してくださり、運転手も務めてくださった郡司真由美さま
そのお友だちの岡山さま
●運営スタッフ
終日スタッフを務めてくださった大学院生の外川輝さま、大学生の小平真李さま
そして理事の菊池香織さま、手塚清美さま
皆さま、本当にありがとうございました。こころより感謝申し上げます。


